タグ: 着物
「ねぇ、これきたい! このポーズ一緒にやろうよ! パパもママもおきものきてみんなでとろうね!」 <小金井店>
第3子がうまれたときも、他のスタジオで子供たちのお着物とったしね…なんどもとっても勿体ないかな…と迷っていたのですが、子供たち(7才、5才、1才)は、らかんさんのカタログを見ながら、「ねぇ、これきたい! このポーズ一緒にやろうよ! パパもママもおきものきてみんなでとろうね!」と大喜び。実の母にも、「こんなに楽しみにして、照れもせずにうつってくれるのは今だけだよ! とっておいでよ」と背中をおされ、当日は、終始たのしくさつえいして頂けました。2人分の七五三なので、時間もおしましたが、スタッフさんが、「あとこれはとろう!」と、前向きに楽しんでとってくれている姿勢もありがたく、本人たちもしあがりに大満足です!
ずっとタンスでねむっていた着物が、この一日のおかげで日の目をみることが出来て嬉しい。 <東八野崎店>
個人の物は本人の記念に…家族写真は私の大切な宝物になりました。 <東八野崎店>
待望の双子の娘が誕生、家族揃っての写真も撮ってもらって、とてもよい記念になりました。 <江戸川店>
カメラマンさんの技のおかげで一瞬起きた瞬間に奇跡の1枚を撮ってもらえました。 <原宿店>
両家の祖父母と3世代の家族が集合。皆、とてもいい顔で収めて頂くことができました! <吉祥寺NY店>
2歳7ヶ月になる長女の、3歳の七五三の撮影でお世話になりました。らかんさんにしようと思ったきっかけは、3年前長女の妊娠がわかった時、当時入籍してから一年経っていたものも私達夫婦は挙式をしておらず、せめてお腹の大きくなる前にウェディング姿の写真だけでも撮ってもらいたい! と思い、スタジオをたくさん探している中で縁あってらかんさんで撮ってもらったところ、とても素敵な写真をたくさん撮ってもらい大変満足した為、その時から、ぜひ娘の七五三もここで撮ってもらいたい! と心に決めていたからです! 撮影日当日は長女もいつもよりも早朝に飛び起きて準備し出すほどワクワクドキドキしていましたが、それ以上に私の方がワクワクドキドキしてしまっていた程でした! 3年前と同様、らかんさんではヘアメイク、着付けも非常にスムーズに時間通り進みますし、受付、案内、カメラマンさん、アシスタントさん、全てのスタッフの方々が終始本当に心地よい接客をしてくれ、とても楽しく気持ちよく撮影をさせて下さり、今回も大感激でした! 次女がまだ4ヶ月で、眠い時間にあたってしまい大泣きしてしまいましたが、ご自身もお子さんがいらっしゃるという男性スタッフの方が根気良く丁寧にうまくあやして下さり、両家の祖父母と3世代の家族集合写真が皆がとてもいい顔で収めて頂くことができました! 主役の長女も、本格的なヘアメイクや、被布の着物に、自分で選んだドレスと、元々写真を撮られるのは好きなようですが、グズることも全くなく、後半はちょっと疲れちゃった場面もありましたが、カメラマンさんにいっぱいひきたててもらい、ノリノリで撮影を終えることができ、とても楽しかった、とその日はずっと得意気な顔で過ごしていました(笑)先日実際に届いたアルバムもやはりとても素敵で、両家の祖父母には六つ切り二面をプレゼントしたのですが、とても喜んでくれました! 全コマデータも撮影日当日にもらえたので選べなかった写真以外にも長女の様々な表情を見ることが出来て大変嬉しかったです! 撮影日当日の出来事そのものが写真と共に素敵な思い出、宝物となりました! 長女もきっとこの日のことは大きくなっても覚えているんじゃないかな? と思います! 本当に本当に素敵な時間と思い出の詰まった写真を撮っていただきありがとうございました! 次回は次女の3歳の七五三の時にはまたお世話になりたいと思います。よろしくお願いします!
娘の七五三に家族で着物を着ることができたら幸せだなぁ…いい記念、いい思い出になりました。 <町田店>
晴れ着姿の娘を見ていると、元気で7才を迎えられた幸せに胸がいっぱいになりました。 <藤沢店>
まだかまだかと心待ちにしながら娘は結婚7年目にしてようやく授かった子です。妊娠8ヶ月の時、早産のおそれがあり絶対安静に。逆子が直らず帝王切開で無事出産しました。対面できた時はほっとしたのとうれしさで涙があふれてきました。その後も入院を何度も経験し、ようやく歩くようになったのは1才半。ハラハラした思いも味わいましたが、私達夫婦にとっては宝物です。今までなかった親としての経験を通して、私達自身も成長させてもらっています。晴れ着姿の娘を見ていると色々なことが思い起こされ、元気で7才を迎えられた幸せに胸がいっぱいになりました。スタッフさんの気配りがゆき届いた暖かい雰囲気の中で、撮影ができて本当に良かったと思っています。家族3人で良い記念になりました。またこの写真を懐しく思う日がくるのでしょう。娘の成長を楽しみに見守っていきたいです。