信じて正解!最高の写真 <吉祥寺NY店>

C13-02-2158お宮参りの記念写真だけと決めていましたが、スタッフさんから勧められて見本を見てみると、愛くるしい笑顔で愛くるしいポーズの赤ちゃん!自分で撮るにしても、そのために衣装を買うのももったいないし、そんなシャッターチャンスは奇跡に近いだろう、プロのカメラマンだからこそ出来るんだろうとその腕を信じ、ベビーコレクションを選びました。信じて大正解!さすが赤ちゃんのあやし方を知っているんですね!私達、親には見せた事のない大笑い顔や、よそ行きの顔をした娘の写真ができました。出来上がりのの写真をデータで頂き、早速facebookにのせましたら、かなりの人数の「いいね!」が押されました。両親はfacebookから写真をプリントアウトして家に飾ってくれています。なので両親の家に遊びに来る人達の目に入り、話題になるそうです。自慢の娘の写真、データを利用してカレンダーを作ったり、年賀ハガキにも活用できそうです。

お宮参りの撮影にて<小山店>

C13-07-2634お宮参りの撮影で行ったのですが、まだ1ヶ月の娘なのにカメラ目線にしようと一所懸命あやしてくれて、娘もそれで泣き止み、やっぱりプロだなーと実感しました。おかげでかわいい写真がいっぱいで、選ぶのも大変だったくらいです。ありがとうございました♡また利用させてもらいます!

今から楽しみ <吉祥寺本店>

「ベビーコレクション」にひかれて、マタニティフォトから撮影お願いしました。今回は2回目の、お宮参りの記念撮影。ベビードレスと掛け着、家族写真等、様々な写真を撮っていただき、泣く娘を上手にあやしながら素早く終わらせてくださいました。綺麗な写真が出来、とても嬉しいです。アルバムになるのが今から楽しみです。

このプランを見つけて <吉祥寺NY店>

ベビーコレクション1歳の撮影でした。出来上がったアルバムを見ながら、この1年間の成長を改めて実感することができ、大変良い記録になりました。最初は、お宮参りの撮影ができるところを探していたのですが、このプランを見つけて、らかんスタジオで撮影することができ、本当によかったです。

撮影しようと思ったきっかけ <藤沢トレアージュ白旗店>

家族計画は子供二人、二度目の妊娠の際に臨月間近でこの姿を記念に撮らなければ二度とチャンスはない!と思い立って撮影を決めました。アルバム完成まで約1年 完成が待ち遠しかったです。完成したアルバムを見て、一年間の家族の変化を楽しみました。子供の成長が嬉しいです。

次回は、ハーフバースデー! <宇都宮インターパーク店>

職場の方からの紹介で、らかんスタジオを知りました。二年前にウェディングの撮影をしてから、結婚一周年のアニバーサリーフォト、マタニティ、そして今回お宮参りの撮影。どの撮影の時もスタッフの方の対応がよく、楽しく撮影していただきました!次回は、ハーフバースデー!子どもの成長を残していただくのが楽しみです。

旦那さんも一緒に <宇都宮インターパーク店>

お友達がらかんスタジオさんでマタニティフォトを撮った写真を見ていつか、私も妊婦さんになったら、思い出に残したいと思いました。そして今回お腹にBabyが宿り、後期になったら撮りたいと旦那さんに話しましたが…あまり乗り気ではなく、諦めていました。しかし、10ヶ月に入った頃にお宮参りをらかんさんで撮り「ベビーコレクション」という商品があるということをお友達のフェイスブックで知り、お宮参りのかわいい写真にひと目惚れしてしまい、諦めていた気持ちが一気に変わり、その日の内に旦那さんに相談せずに予約を入れてしまいました。たまたま次の日が旦那さんの休みで、予約も取れて、なかば強制に連れてってもらいました。「オレはいいからお腹の写真を撮ってもらいな」と道中に言っていましたが「1枚くらいは2人で撮ろうね」と約束しました。が!!実際に撮影に入るとカメラさんの言葉にうまく乗せられ、結局最後までノリノリで撮影し、満足した様子で写真を選んでいました♡カメラマンさん、さすがです。

1年間の成長を実感! <吉祥寺NY店>

ベビーコレクション1歳の撮影でした。出来上がったアルバムを見ながら、この1年間の成長を改めて実感することができ、大変良い記録になりました。最初は、お宮参りの撮影ができるところを探していたのですが、このプランを見つけて、らかんスタジオで撮影することができ、本当によかったです。

生まれてくる子供に見せたいです! <原宿店>

マタニティフォト、思いきってお腹をだして撮影してみました。妊娠中体重も増え、きれいに撮ってもられるかな?と不安もありましたが、ふんわりした柔らかい雰囲気でとってもきれいに撮ってもらえて満足しています。妊娠報告もかねてブログにアップしたところ、友達から祝福の言葉と「2人とも幸せそう!」とのコメントを頂きました。子供が生まれて大きくなったら、マタニティフォトをみせてあげたいです。